投稿者: taks-i

    メイドカフェデビュー

    昨日、てる.comの結婚式だったので、東京まで行ってきました。
    で、今日は東京見物だったのですが、アキバで1日つぶれてしまいました^^;
    しかも、メイドカフェデビュー・・・。
    待ち時間1時間って、どんだけぇー!
    1時間待ってた俺たちって一体・・・。
    正直言います。
    ゴメン、無理。
    あのノリにはついて行けません^^;
    何か、違う世界が見えた、そんな1日でした・・・。

    吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky – IKZOLOGIC Remix –

    ども、ただいま11連休まっただ中の、taks-i でございます。
    今日のエントリーは、巷で話題沸騰の
    「吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky – IKZOLOGIC Remix -」
    です。
    何を今更感がありますが、やっぱ気に入ったら紹介するべきだろうという事で。

    (↑要ニコニコ動画アカウント、ニコニコ動画アカウントが無い方には↓)

    過去にも、波長の合う曲なんてエントリー書いてますが、
    これはもう、私のハートに直球ど真ん中です。
    前から「おら,東京さ行ぐだ」のリミックスがあればな~とは思ってましたが、
    やはり同志は居たみたいです。
    しかも、これの元ネタRemixが出来が良いので、
    もう、なんて言うか・・・ね。最高の一言でしょう。
    みなさんも是非、IKZOワールドにハマってみてください。

    2年限定ソフトバンク

    何を思ったか、2年間限定でソフトバンク携帯を使うことになりました。
    ソフトバンク携帯をお持ちの方に番号とアドレスをメールする事が
    ありますが、よろしくお願いしますね。
    ウチにはメール来てないぞ~って方、催促してくださいな^^;
    (メイン携帯はそのまま所持しております)

    初出勤から5日経ちました・・・

    疲れました・・・とにかく疲れました。
    1年間学生気分で居たせいか、社会人復帰も結構大変です。
    今、某携帯キャリアの基地局調整(見習い)してるけど、
    無線を知ってて、携帯キャリアの動向知ってるのと、
    実務を知ってるのは「≠」な訳で。
    現在、リーダーの横で、てんてこ舞いしてます。
    とにかく、振り解かれないようにしっかりついて行かないと・・・ね。
    土日はしっかり充電して、月曜日からまたがんばろうっと。

    あけましておめでとうございます

    今年は大阪で年を迎えました。
    まさか、これで来年また違う所だったりしないだろうな~^^;
    てな事にならないように、次は吟味しないと・・・ね。
    さて、元旦の今日は近くの神社に初詣。
    そこそこ大きな神社(※1)なので、いつもなら人が多いはずなのですが、
    どうやら午前中、出足が鈍かったらしく、ゆっくり参拝出来ました。
    昼すぎには近所中に車も人もたくさんいたので、午前中にすませて
    良かったと思いつつ。
    (※1)日本最古とか書いてあるのですが、googleで「日本最古の神社」を
       検索すると、どんだけあるねんと、小一時間問いつめたい^^;
    昼からは実家で息子と甥っ子とひたすら遊んでました。
    ・・・さすがに体力続かん。疲れた^^;
    てな事で、本年もよろしくお願いいたします。

    今年もお世話になりました

    今年も残すところ、あとわずかとなりました。
    振り返ると・・・と・・・と?^^;
    8つしかエントリー書いてない^^;
    無職でヒマだから、もっと書けよと思われてるんろうな~^^;
    3月には大阪に帰ってきたり、
    8月は我が家の息子も1才になったり、
    色々ありましたこの1年。
    来年はもっともっと良い年になりますように。
    それでは、良いお年を。

    冬至です

    今日は冬至です。ゆず湯です。
    我が家のわんぱく坊やは、湯船に浮かんだ柚を・・・

    ご覧の通り食べようとしました。でも、不味かったらしいです(笑)。

    La Fonera (FON ソーシャルルータ) を設置しました

    久々に、デジタル話のエントリーを投稿してみるのです。
    ここん所、デジタルガジェットに全然投資してなかったし、
    このウェブログも親バカのエントリーばっかりだったし^^;
    で、この前、無線LANルータの「La Fonera」を買いました。
    またの名を、「FON ソーシャルルータ」と言って、
    FONムーブメントの入り口になるものです。
    そこで、FONとは何ぞや?なんですが、
    詳しい話は、公式サイトとか、googleのサーチ結果で見てもらうとして。
    で、このウェブログ読者さん向けに、平たく書くと
    「みんなの所有している無線LANのアクセスポイントをお互いに利用しあおう」
    という、無線LAN互助会的なムーブメントなのです。
    そして、今回導入した「La Fonera」なんですが。
    このルータは、みんなで共有する電波と、自宅用の電波の2種類を
    発信する事が出来ます。
    みんなで共有する電波には、このムーブメント参加者(「フォネロ」と言います)
    の認証機能をもっていて、フォネロのIDとパスワードを入力する事で
    自分の無線LANを貸し出すことが出来る仕組みになっています。
    ・・・かなりざっくり書いてしまいました^^;
    詳しい説明は、やっぱり
    公式サイトか、TSUKUMOさん(「La Fonera」代理店になっています)のページを
    見てもらう方が良いかと思います。
    で、今回ウチで導入した「La Fonera」は、こんな形で設置しました。

    これが、「La Fonera」本体です。
    エアコンダクトから外に外部アンテナを出すので、エアコンそばになりました。

    これは、ベランダ窓の上に設置した外部アンテナ。
    某社製の無線LANアンテナにFONのシール張ってます。
    まぁ、実際、ここまで気合い入れて、こんな住宅地のど真ん中で
    誰がアクセスするのかわかりませんが^^;
    祭りなんで派手に楽しまないと(笑)。
    それに、ここまでしなくても、本体付属のアンテナでも十分電波強いです。
    価格も1980円なので、手軽に設置出来ると思いますが、どうでしょう?
    こんなムーブメントが盛り上がって、アクセスポイント数も増えていけば、
    ちょっと出先で、ノートPCやPSP、DSなどでお手軽アクセス出来る日も
    そう遠くないのかもしれませんよ。

    我が家にお客様

    今日は、我が家に(親族除いて)初めてのお客様がやってきた。
    来たのは結婚式の時に何かとお世話になった、
    友人のさすこまと、てる.comの2人。
    結婚してから、ウチの方が転勤だの何だので、かなりのご無沙汰になってしまって
    結局、結婚式ぶりの再会になってしまいました。
    つもる話も色々あって、来年いよいよ年貢を納めるのか?とかの話だの、
    嫁さんとつきあう前の話を暴露されたりだの、話は尽きず。
    嫁さんが腕によりをかけて作ったカレーライスが好評だったり。
    短い時間だったけど、楽しく過ごせました。
    次は、てる.comが大阪に帰ってくるお盆になるのかなと思うけど、
    また楽しく過ごせたらなと思います。
    待ってるからね~>さすこま、てる.com