月: 2004年12月

    なげやりインタビュー

    「米IBMのパソコン事業を中国の聯想集団が買収」なんてビックリのニュースが
    入ってきたのは、今週の半ば。
    で、それに関連して、「【今週の特集】緊急特集!! “Big Blue”の霹靂、米IBMの
    パソコン事業を中国の聯想集団有限公司(Lenovo)が買収、新会社を設立」

    なんて記事があったんだけど、この中のインタビュー記事が笑えるので、ご紹介。
    「日本IBM広報を直撃!! どうなる? どうする? “ボクらのThinkPad”」と
    いう事らしいのだが、やりとりがイカしてる。

    [ASCII24] ThinkPad独自の技術やハードウェア、例えば緊急時の
    復旧・起動に利用する“Access IBMボタン”、落下などの衝撃を
    サポートする“HDDアクティブプロテクション”なども継承されるのですか?
    [日本IBM] 今後18ヵ月間は予定されている製品ロードマップに変更はありません
    [ASCII24] ThinkPadシリーズ独自のユーティリティーソフトについては?
    [日本IBM] 今後18ヵ月間は予定されている製品ロードマップに変更はありません
    [ASCII24] PCリサイクル事業など、パソコン関連の周辺事業はどうなるのでしょうか?
    [日本IBM] 変更ありません
    [ASCII24] 今回のパソコン事業売却によって、御社の
    “ThinkVantage”コンセプトに変更はあるのでしょうか?
    [日本IBM] 変更ありません

    まるで人口無能とのチャットを見てるみたいだ・・・。
    ・・・でね。
    インタビューがこんなやりとりで終始していたのなら、
    無理にインタビュー形式の記事にしなくても良かったのでは?とか、
    広報の方も忙しいでしょうけど、もっと答えようがあったのでは?とか、
    色々思ったですよ。はい^^;

    リーダー冥利

    今日、私とサブリーダー(事実上の(笑))の2人で夕食をとった。
    話は昨日の学校帰り、私が運転する車の中での事。
    サブリーダーが「明日、班のみんなでお食事会をしよう」と提案したのだけど。
    でも今日、班のメンバーに予定を聞いてみると、みんな予定があるらしい。
    結局、私とサブリーダーの2人だけでって事に。
    そのサブリーダーと2人で食事をしながら、ウチの班の事や他の班の事、
    色々と話をしていた。
    今回の課題で、私は班のメンバーにかなり助けてもらってる。
    つくづくそう思ってる。実際、このメンバーじゃなければ上手く進まなかっただろうと。
    このサブリーダーにだって、かなりの面で助けてもらってる。
    そう思ってる。
    彼にそう言うと、彼はこう言う。
    「私はtaks-i さんがリーダーで良かったと思ってますよ。」と。
    その言葉を聞いて、正直、嬉しかった。リーダー冥利に尽きる。
    まだまだみんなの助力は必要だけど、あと2週間がんばらなきゃな。
    なんとか、このプロジェクトを成功させたい、そう思った。

    リーダーシップ

    今、まさしく応用課題まっただ中。
    ウチの班のプロジェクトは、色々ありながらも、まぁ順調といった所か。
    私、何故かウチの班のリーダーなるものを拝命しているわけですが。
    そんな中でつくづく思う。リーダーシップって何だろう?
    私を知ってる人ならわかると思うんだけど、性格的には
    そう押しの強いタイプでも無いんだよねぇ。
    みんなの意見を、わりと聞いてしまう所があったり。
    小さな組織やプロジェクトなら、それでも何とか進むことが出来るから
    良いんだけど、これが大きな組織やプロジェクトだとそうもいかない。
    ある程度の最大公約数を求めたら、あとは強引なぐらいにみんなを
    引っ張っていかないと、組織はバラバラになっていく。
    でも、その小さな所の切り捨てする見極めとかがまだ出来ないんだなぁ。
    で、それはわかっているんだけど、いざとなると、これがなかなか難しい。
    って言うか、出来ない。性格が邪魔をする。やっぱり「こじか」だと実感する。
    こんなリーダーだけど、あと2週間、なんとか引っ張っていかなきゃだな。
    がんばろう。
    ・・・ってか、何でリーダーになってしまったかは謎だったり^^;

    2004年ヒット商品番付

    日経MJで恒例のヒット商品番付が発表された。
    今日はその話をしようと思ったんだけど、日経の場合、番付そのものは
    ネットで公開していないらしい。
    サーチエンジンとかで検索をかけてみるも、余所のweblogでは
    そのまま新聞などの内容を、まるまる転載しちゃってる所もあるのね。
    著作権、大丈夫なんだろか?
    で、その辺りは慎重にしたいので、他のソースをあたってみると
    SMBCコンサルティングが行ってるヒット商品番付が見つかったので、
    そこから色々見てみようかなと思う。
    横綱、やっぱり「冬ソナ」でしたね。日経MJでも「韓流」が横綱。
    可処分所得を自由に出来る層(随分遠回しな言い方(笑))の心を掴むと
    強いと言いますか、なんと言いますか・・・。
    ちなみに、妹の旦那が例の主人公そっくりなんだよね。
    今まで「やさしそう」と形容されてたのが、例のブームのせいで「○○様」と
    形容されるようになって、良かったのか悪かったのか(笑)。
    西の大関、「アテネオリンピック放送」は日経MJだと横綱「アテネ特需」
    世の方々は如何に影響されやすいかがわかります。
    そんなにオリンピックって面白い?
    薄型TVが好調だったのはわかるけど、そのまんま商品名「アクオス」
    番付入りしたのが、ちと疑問。指名買いが多かったらしいけど
    世の一般人はそこまでこだわってるとは思えないなぁ。
    #マニアは「亀山工場産のアクオスください」とか言うらしい。
     お店で生産工場ってわかるのか?(笑)
    ま、どっちにしても、私には高嶺の花だな~。
    私には、ブラウン管のハイビジョンTVを買うのがやっとこさだった。
    同じ商品名で番付入りした「iPod」
    こっちの方が、まだ「ポータブルHDDプレーヤー」の中では爆発的に
    ヒットしたカンジはする。火付け役にもなった事だし。
    余裕があれば私も欲しいけど、まだまだそんな余裕は無い・・・^^;
    なぜ番付入りしたのか不思議なのは「FOMA900i」
    たしかに、単純に販売台数で考えたら売れたのかも知れない。
    でも、TCAの発表した純増数で考えたらauの伸びの方がよっぽど
    インパクトあったような気がするんだけどなぁ・・・。
    今や出荷量では日本酒を抜くほどの焼酎ブームらしいけど、
    これが具体的に「芋焼酎」で番付入りしている。みんな芋焼酎しか飲んでないのか?
    お酒つながりで、これまた不思議にも番付入りしてる「ドラフトワン」
    これは、ビールでも発泡酒でもない第3のビールと呼ばれる物で
    ビール風の「雑酒」や「リキュール類」として販売されている物。
    酒税法の網を抜けて安価で販売されているため売り上げを伸ばしてるんだけど
    同じく売り上げを伸ばしてる「スーパーブルー」はどうしたの?と聞きたい。
    なんか、SMBCコンサルティングの番付はツッこみどころ満載で
    いい加減疲れたから、この話は終わっておこう。
    覚えてる範囲で日経MJの番付の話を、あと少しだけ。
    番付入りしてて思わず笑ってしまったのが、「萌え」「電車男」である。
    「萌え」に代表されるオタクカルチャーって、可処分所得を趣味のために投入
    出来る・・・いや、趣味のために可処分所得をひねり出してお金を注入
    してるんだから、たしか日本の経済動かしてるよなぁと思いました^^;
    あとは「電車男」。2ch発のムーブメントが番付入りするんだから、
    世の中変わったなぁと。
    と言ったところで、番付の話はこれにて。
    もし、日経のオフィシャルサイトで番付が発表されたら、もう少し書くかも。

    就職活動中?

    先週、面接(と言うか、予備面談みたいなカンジ)をした会社から電話があった。
    どうやら、本社の方が私に興味を持ってくれたらしく、来月早々に面接をする事に。
    しかも、話は待遇面を中心に話をするらしく、待遇面で折り合いが付けば
    それで採用の方向みたいなカンジである。
    千載一遇のチャンスではあるのだが。
    私はその会社がTV分野に進出するための、初めての技術屋となるのだ。
    結構、プレッシャーかかります・・・^^;
    再度、勉強しておかなければ・・・。
    え?11月22日の話?
    見事落ちました・・・^^;
    そりゃ、向こうの要望と違う分野の職歴書出してるんだもんなぁ・・・。

    会心の一枚

    11月28日の野暮用ってのは、実は妹の結婚式だったりする。
    その結婚式当日、私は一眼レフデジカメを持って走り回ってたのだ。
    今回はプロのカメラマンと、父の友人(これまたプロ)が居るので、
    私はスナップ中心で写真を撮ると決めてた。
    で、今日プリントアウトした写真を見てみた。
    たくさん撮った中で、良い写真がなかなか無くて、スチルの難しさを実感。
    仕事でビデオカメラを使うことが多かったけど、やはり勝手が違うんだな。
    そんな中で、一枚、本当に良い写真があった。
    教会の道、ライスシャワーの中を通る二人。自然な笑顔。
    これを見たとき、一気に報われた気がした。
    「これだけ撮れば、一つは良いのがある」とは、元プロである父の言葉。
    なかなか手厳しいが、これも父なりの誉め言葉なんだろう。
    私は父にはかなわないなと、つくづく思う。
    本当は父が自分で撮りたかったんだろうな。
    でも、さすがに花嫁の父が走り回るわけにはいかないし。
    これで我慢して欲しい^^;
    この一枚は妹も気に入ってくれたみたいで、来年の年賀状に使うとの事。
    これで来年いい年を迎えれると良いなと。
    そして、幸せな家庭を築いて欲しいなと思う。

    来年度の入所案内に

    私が今、訓練所で授業を受けてる(今は応用課題中だけど)のは、
    入所案内を見て、願書を出してから、試験を受けてというプロセスを経て
    今に至ってるわけです。
    で、そのとっかかりである入所案内、来年度用パンフレットの写真撮影が、
    今日ありました。
    私、しっかり写ってます。
    来年度パンフのどこかのページに、私の写真が載ってるかもしれません。
    こんなコトがあるってわかってたら、ちゃんと身綺麗にしてたのに~。
    先生、昨日の内に言っといてくださいよ~。
    来年度、入所希望者が減ってもし~らないっと。

    応用課題突入

    いよいよ応用課題に突入。
    私の班のテーマは、ブライダルプロダクションの機材管理システム。
    ・・・え?元ネタばれてる?^^;
    そう、私が昔勤めてた会社の分野をブライダルに置き換えて、
    機材管理システムを組むコトにしたのだ。
    で、システムを作るに当たって、業務プロセスの洗い出しをしてたのだが、
    昔勤めてた会社の機材管理が、如何にいい加減でざるだったかを
    さんざん思い知らされた。よくこんな管理がまかり通ってたなと。
    やはり、色んな人が集まってる学校だけあって、みんなの意見が身にしみるし、
    とても参考になる。井の中の蛙が大海を知ってビックリしてます。はい。
    で、とにかく洗い出し。
    そして、そのプロセスからアプリケーションのメニューをどう構築するか。
    みんなで色々意見を出し合いながら、メニューの構成、変移図をまとめる。
    もう大変。
    で、ある程度の所で、今日は解散。
    みなさんお疲れさまでした。
    そして私もお疲れモードでした・・・^^;