カテゴリー: デジタル話

    La Fonera (FON ソーシャルルータ) を設置しました

    久々に、デジタル話のエントリーを投稿してみるのです。
    ここん所、デジタルガジェットに全然投資してなかったし、
    このウェブログも親バカのエントリーばっかりだったし^^;
    で、この前、無線LANルータの「La Fonera」を買いました。
    またの名を、「FON ソーシャルルータ」と言って、
    FONムーブメントの入り口になるものです。
    そこで、FONとは何ぞや?なんですが、
    詳しい話は、公式サイトとか、googleのサーチ結果で見てもらうとして。
    で、このウェブログ読者さん向けに、平たく書くと
    「みんなの所有している無線LANのアクセスポイントをお互いに利用しあおう」
    という、無線LAN互助会的なムーブメントなのです。
    そして、今回導入した「La Fonera」なんですが。
    このルータは、みんなで共有する電波と、自宅用の電波の2種類を
    発信する事が出来ます。
    みんなで共有する電波には、このムーブメント参加者(「フォネロ」と言います)
    の認証機能をもっていて、フォネロのIDとパスワードを入力する事で
    自分の無線LANを貸し出すことが出来る仕組みになっています。
    ・・・かなりざっくり書いてしまいました^^;
    詳しい説明は、やっぱり
    公式サイトか、TSUKUMOさん(「La Fonera」代理店になっています)のページを
    見てもらう方が良いかと思います。
    で、今回ウチで導入した「La Fonera」は、こんな形で設置しました。

    これが、「La Fonera」本体です。
    エアコンダクトから外に外部アンテナを出すので、エアコンそばになりました。

    これは、ベランダ窓の上に設置した外部アンテナ。
    某社製の無線LANアンテナにFONのシール張ってます。
    まぁ、実際、ここまで気合い入れて、こんな住宅地のど真ん中で
    誰がアクセスするのかわかりませんが^^;
    祭りなんで派手に楽しまないと(笑)。
    それに、ここまでしなくても、本体付属のアンテナでも十分電波強いです。
    価格も1980円なので、手軽に設置出来ると思いますが、どうでしょう?
    こんなムーブメントが盛り上がって、アクセスポイント数も増えていけば、
    ちょっと出先で、ノートPCやPSP、DSなどでお手軽アクセス出来る日も
    そう遠くないのかもしれませんよ。

    PC買いました

    転勤してから、休みなしと残業やたらめったらな毎日で、
    気がつけば鬼のように手当が付いてました^^;
    で、嫁さんに、おねだりしてみたらOkの返事をもらったので、
    さっそく手配したりして・・・。
    最初、またDELLにしようかなと思ったんだけど、今回こそはIntelのCPUを
    使ってないPCが欲しくなり、迷ったあげく、ショップで組んでもらうことに。
    で、完成したPCがこれです。

    初期トラブルが多少あったけど、ショップのサポートも良かったし、
    今は安定して稼働中。
    これから動画編集でビシバシ使っていく予定です。
    ちなみに、スペックはこんな感じです。
    CPU: AMD Athlon64X2 4200+ (SocketAM2)
    MEM: DDR2-SDRAM 1GB PC4300 2枚
    HDD: HITACHI HDT722525DLA380 250GB
    MB: MSI K9N Platinum nForce570Ultra
    VGA: MSI NX7600GS-T2D256EH 256MB
    DVD:PLEXTOR PX-760A

    PHS千夜一夜(1)

    なぜ、先日のタイトルが「DoCoMoよ、おまえもか」なのかと言うと、
    実は先にASTELのほとんどがサービス終了、もしくは音声通話サービスを
    終了してるから。
    これでDoCoMoがPHSから撤退すると、残るPHSはWILLCOMだけになる。
    PHSが好きだっただけに、一抹の寂しさを感じる。
    PHSとは、そもそもがデジタルコードレスホンの規格で、屋外では
    コードレス公衆電話として、そして着信も可能なように開発されたものだった。
    そもそも携帯電話じゃなかったのに「簡易型携帯電話」としてデビューしたのが、
    悲劇の始まりなのかもしれない。
    サービス開始当初はトラブルが多かった。
    繋がらない、切れやすい、エリアが狭い。
    でも、コードレスホンなんだから、ある意味当然の事だった。
    上手に使うには、待ち合わせは基地局の見えるところで、
    通話中は移動は最小限にする、自分の行動範囲がエリアかどうか
    (基地局が目視出来るか)確認する。
    これだけで、案外使いやすくなる。
    けど、一般ユーザは携帯電話と同じ意識で使ってるんだから、
    そんな点に注意したりしないだろうし、まさかコードレスホンだとは
    想像もしなかっただろう。
    結局、ユーザは、初期費用が安くなったり、i-modeなどのネット接続
    出来る携帯電話に乗り換えるようになる。
    この時点で、音声通話のPHSは終わっていたのかもしれない。
    悲しいことだが。
    ・・・まだまだ続くかもしれません。

    DoCoMoよ、おまえもか

    NTTグループのPHS(あえてこう書く)が新規受付終了。
    PHSサービスの新規申込み受付終了及び2005年3月期業績予想の修正に
     関するお知らせ
    」 - DoCoMoプレスリリース
    ドコモPHS新規受け付け4月末で終了」 – ITmedia
    実は携帯歴よりPHS歴の方が長い私。9年持ち続けてます。
    「NTTグループのPHS」って書いたけど、色々な思いがあって
    あえてこんな書き方をしてみました。
    サービス開始当初は「NTT-Personal」ってPHS単独の会社だったんだよね。
    9年と少し前、DDI-Pocketの端末を持ち込んで加入しました。
    NTT-Personalのネットワークを使いたかったけど、端末は
    三洋のビビッドな色の端末が欲しかったので。
    PHSの規格は3社共通だったから、こんなことも簡単に出来たんだよね。
    (今思えば簡単だけど、あの頃はパーソナル支社に持ち込んで
     窓口のおねえさんと四苦八苦してたのは、良い想い出です)
    この話の続きは、また後日に。
    DoCoMo移動体通信の歩み
    PHSの歩みは、こちらもご参考にどうぞ。

    N901iC ビフォーアフター・・・ならず^^;

    先々月の日記に書いた携帯が、やっと発売されたので買ってきました。

    で、この色を見て、ふとシールを作りたくなりました。
    どんなシールかって?
    百聞は一見に如かず。まずはご覧頂きましょう。

    ね?貼りたくなりませんか?(笑)
    でも、ベースが暗色なので、作ったシールの色が出て来ませんから!残念!
    しかも、フェイクレザーのでこぼこにシールが乗らないんです。
    あ~、せっかく作ったのにもったいない。
    結局、そのまま使うことになりそうです。
    もっと自己主張したかった~(笑)。
    前につかってた携帯、こんなのもあります。

    あんまり、ブランド物は持たないんだけど、こんな無いはずの物を作るのは
    シャレがきいてて良いよね、ってかシャレでしかアイテムを持たない私であった。

    隠しページへようこそ

    拙者、ギター侍じゃ・・・
    ♪ずずちゃつ、ずずちゃつ
    私、ホームページを作ったの。
    隠しページも作ったの。
    リンクがどこかに隠してあるから捜してね~。
    ・・・って。
    言うじゃな~い。
    でも、アンタ。
    こうやって捜せばいくらでも、出・て・き・ま・す・か・ら!
    残念っ!!
    最初っから普通にリンクしろっ!斬り!!
    拙者も、昔は同じ過ちをしていました・・・切腹!!

    いよいよFOMA901i が発売らしい

    いよいよFOMA901i が発売らしい。
    今までずっとNシリーズ使ってたし、最近のNは目新しさが無いから
    もうそろそろ見切りを付けたい・・・と思っていたんだけど。
    T9入力に慣れてしまったため、他の入力方法では入力出来ない身体に。
    「あなたがアタシをこんな身体にしたのよ!もう普通に生きていけないわ・・・。」
    (何か違う)
    でも、実際、慣れると便利なんだよな・・・。
    となると、選択肢はNかPの2つしか無い。
    う~ん、Nのすっきりスタイルは好きだけど、FeliCa付けたぐらいで
    あんまり代わり映えしないし。
    Pはカメラが良いし、カスタムジャケットで遊べるのが良いけど
    FeliCa無いからなぁ・・・。
    う~ん・・・。
    と悩んで、結局Nを買いそうな予感。
    懲りてないな・・・^^;

    親愛じゃ無いけどIEへ

    親愛なるIEへ――お別れの手紙を読んだ。
    面白い。こんなセンスある文章は大好きだ。
    最近は、学校でWEBプログラミングをしているのでIEを使うことが多いんだけど、
    不便な事この上ない。
    セキュリティーは甘いし、使い勝手は悪いし。
    よく、みんな我慢して使ってるもんだ。
    IE以外にも、MSには振り回されっぱなし。
    IISサーバ、SQLサーバ、WinのOS本体に至るまでバグだらけ。
    パッチ当て、パッチ対策に追われて、世の中の技術者はどれだけ時間を
    無駄にしてるんだろうかと思うと、同情を禁じ得ない。
    OFFICE製品にしたって、仕方なく使ってるが、
    これだってバグだらけなんだよな・・・。
    でも、世の中の多数派を占めてるし、VBAで組むマクロは最強
    (セキュリティーホールも最強)だから、つき合うしかないのだが。
    ああ、こんな不条理から解放されるのは、いつの日か・・・。