だったらしいです。
え?誰のって?
・・・私の。
で、例年だとグリーティングがちょっとと、プレゼントもちょっと。
なんですが、何故か今年はグリーティングがたくさん来てます。
みなさん、ありがとうね^^
今日は十日戎に行ってきました。
この日が誕生日なんですから、挨拶しておかないとね。
で、笹もちゃんと買ってきました。
(本当に買ってるのは笹に付けるお飾りなんですが)
私が笹を買いだしたのは、小学校5年生の頃だったかな。
なけなしのお年玉から4~5千円をつぎ込んでました。
小学生が買いに来るから、福娘のお姉さんもよくしてくれた記憶があります。
(その頃えべっさんで笹を買うのは、ほとんどお商売の方だった)
なんだか、笹を買ってると、ちょっと大人になった気がして嬉しかったな。
それから20年近く経ちました。
私は、社会人としては中堅と呼ばれる立場になりました。
そして、えべっさんはテレビの影響なのか、お商売以外の方も笹を買うように。
なんだか、少し雰囲気が変わった気がするのは私だけでしょうか。
でも、えべっさんこそ大阪人の気質を表してると思うし、
それは今までも、そしてこれからも、ずっと変わらない事でしょう。
えべっさん、今年もよろしゅうたのんまっせ~!(どんどん!)